ゆっくりしていってね!!!(AAは省略)
プロフィール
HN:
REA
性別:
男性
職業:
ニート候補生
趣味:
プロレス・ゲーム・・・書いてたらきりないな
自己紹介:
いろいろな物のアドレス
メッセ suck-it@hotmail.co.jp
mixi http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17503917
お前ら気軽に登録してくれよな
この前までだれもメッセのアドレスに気がつかなかったなんて泣きそうなんだ
メッセ suck-it@hotmail.co.jp
mixi http://mixi.jp/show_friend.pl?id=17503917
お前ら気軽に登録してくれよな
この前までだれもメッセのアドレスに気がつかなかったなんて泣きそうなんだ
最新記事
カテゴリー
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鉄拳5DRに関しては始めたのが遅かったのもあって大したランクにはなれませんでしたが
6が出たんだし本気で言っちゃいますよ~ってことで
てか、写メとったのはいいけど、リリが勝ったときのものしかねーし OTL
まあ別にいいけどね
画素数というかフレーム数というかポリゴン数というかがかなり増えたため
かなり絵が鮮明になってます
やべえ、かわいすぎるって、これは
まあそんなことは置いといて、まずは実際の試合のほうから
と言ってもアーケードモードしかやってねーし
乱入は来ませんでした 人いなかったし
正直に感じたのは普通のCPUの弱さ
まあコンボとかの練習にはちょうどいいんでしょうが、ちょっとやりごたえがなかった
これから始めようかなって人にはちょうどいいかも
セミファイナルステージとファイナルステージはもちろん固定キャラ
今回は仁→よくわからないドラゴンみたいなやつの順です
てか、キャラとして入るのにデビル仁がセミにおらず、普通の仁がいることがびっくりだよ
仁はホストみたいな恰好をしており周りの友人たちと笑ってましたが
負けた
まあ感じたのが、素直に攻撃力のアップ
普通の仁がどうなのかは知りませんが、前回の繋いでも限界が半分の仁とは違いましたね
その割に技自体は同じなので、つなぎが強くまあ油断してたら絶対に負ける
その後コンティニューして何とか倒し、遂にファイナル
パッと見、いやあ、エタファンでも俺を苦労させてるドラゴンじゃないの~
とか思ってましたが
ほんとに苦労させられたわ
まず先に言っとく、予備知識なしの初見での勝利はまず無理
動きが全く読めない
ジャンプかと思えが回転して尻尾らしきものを当てる上段
ダウンしたかと思っていると急に消えて上から突っ込んでくる上段、もしくは中段
ある程度の距離がある時と、地面が付きあがってくる下段
読めるか!特に最後の
なんだあのテイルズの呪文であったような攻撃は
たぶん軸ブレにも強いと思います
下段としてガードできるかも不明
まあ負けましたよ
じゃあとりあえずリリの変わったところでも
とりあえず技の追加としては
斜め後ろ、もしくは上だとは思うけれども、+蹴り同時で発動する中段の3回連続の跳び蹴り
普通のとび蹴りと違いガードされてもきちんと着地できます
またヒットすれば、3回当ててダウンですので、距離を置きたいときなどに使えると思われ
見栄えがいいから多分多用します
確認はできてないけど、↓+蹴り同時に近い感じで出る足払い
近い感じというのは上のコマンドはマッターホルンキャノンのコマンドですが
それを出そうとした時に発動したので
発動からの動きはほとんどマッターホルンキャノン(以後MH・C)と変わりませんが
MH・Cが上段でガード自体もしやすいのに対してこっちは下段なので
序盤からこっちを仕掛けていくと相手のガード揺さぶりにもなりそうですし
MH・Cが決まればコンボつなぎ放題なので、これも多用したい技
後ろを向いた状態から蹴り同時で、以前は前を向いているとき同様バーティカルアクシズでしたが
今回はバク宙からのけりみたいな上段になっています
5DRのときはこれのせいでよく反撃をもらっていたので改善されるのはうれしいんですが
実はバーティカルアクシズ、入ると相手がかなりイライラするんですよねー
その点が口惜しい
まあ今回わかったのはこれぐらい
とりあえず早くコンシュマー化されることを期待
ボブも使いましたが友達に乱入してぼっこぼこにされましたww
まあとりあえず技自体発動が遅いものばかりなのである程度技が分かるまでは封印の方向で
前・前・パンチ同時かなんかで思いっきり上に投げる技があるのですが
それがコンボに使えるかなーってぐらいです
まあコンボよりかは大技叩きつけたほうがいいかもしれませんが
ではでは
登録用カード3枚買って3枚ともボブだったのがものすごい悲しいREAでした~
せめて一枚ぐらいほかの出ろよ
6が出たんだし本気で言っちゃいますよ~ってことで
てか、写メとったのはいいけど、リリが勝ったときのものしかねーし OTL
まあ別にいいけどね
画素数というかフレーム数というかポリゴン数というかがかなり増えたため
かなり絵が鮮明になってます
やべえ、かわいすぎるって、これは
まあそんなことは置いといて、まずは実際の試合のほうから
と言ってもアーケードモードしかやってねーし
乱入は来ませんでした 人いなかったし
正直に感じたのは普通のCPUの弱さ
まあコンボとかの練習にはちょうどいいんでしょうが、ちょっとやりごたえがなかった
これから始めようかなって人にはちょうどいいかも
セミファイナルステージとファイナルステージはもちろん固定キャラ
今回は仁→よくわからないドラゴンみたいなやつの順です
てか、キャラとして入るのにデビル仁がセミにおらず、普通の仁がいることがびっくりだよ
仁はホストみたいな恰好をしており周りの友人たちと笑ってましたが
負けた
まあ感じたのが、素直に攻撃力のアップ
普通の仁がどうなのかは知りませんが、前回の繋いでも限界が半分の仁とは違いましたね
その割に技自体は同じなので、つなぎが強くまあ油断してたら絶対に負ける
その後コンティニューして何とか倒し、遂にファイナル
パッと見、いやあ、エタファンでも俺を苦労させてるドラゴンじゃないの~
とか思ってましたが
ほんとに苦労させられたわ
まず先に言っとく、予備知識なしの初見での勝利はまず無理
動きが全く読めない
ジャンプかと思えが回転して尻尾らしきものを当てる上段
ダウンしたかと思っていると急に消えて上から突っ込んでくる上段、もしくは中段
ある程度の距離がある時と、地面が付きあがってくる下段
読めるか!特に最後の
なんだあのテイルズの呪文であったような攻撃は
たぶん軸ブレにも強いと思います
下段としてガードできるかも不明
まあ負けましたよ
じゃあとりあえずリリの変わったところでも
とりあえず技の追加としては
斜め後ろ、もしくは上だとは思うけれども、+蹴り同時で発動する中段の3回連続の跳び蹴り
普通のとび蹴りと違いガードされてもきちんと着地できます
またヒットすれば、3回当ててダウンですので、距離を置きたいときなどに使えると思われ
見栄えがいいから多分多用します
確認はできてないけど、↓+蹴り同時に近い感じで出る足払い
近い感じというのは上のコマンドはマッターホルンキャノンのコマンドですが
それを出そうとした時に発動したので
発動からの動きはほとんどマッターホルンキャノン(以後MH・C)と変わりませんが
MH・Cが上段でガード自体もしやすいのに対してこっちは下段なので
序盤からこっちを仕掛けていくと相手のガード揺さぶりにもなりそうですし
MH・Cが決まればコンボつなぎ放題なので、これも多用したい技
後ろを向いた状態から蹴り同時で、以前は前を向いているとき同様バーティカルアクシズでしたが
今回はバク宙からのけりみたいな上段になっています
5DRのときはこれのせいでよく反撃をもらっていたので改善されるのはうれしいんですが
実はバーティカルアクシズ、入ると相手がかなりイライラするんですよねー
その点が口惜しい
まあ今回わかったのはこれぐらい
とりあえず早くコンシュマー化されることを期待
ボブも使いましたが友達に乱入してぼっこぼこにされましたww
まあとりあえず技自体発動が遅いものばかりなのである程度技が分かるまでは封印の方向で
前・前・パンチ同時かなんかで思いっきり上に投げる技があるのですが
それがコンボに使えるかなーってぐらいです
まあコンボよりかは大技叩きつけたほうがいいかもしれませんが
ではでは
登録用カード3枚買って3枚ともボブだったのがものすごい悲しいREAでした~
せめて一枚ぐらいほかの出ろよ
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
フリーエリア
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カウンター
リンク
フリーエリア